2010年09月29日

穂高神社例祭 御船まつりに行ってきました!



太古、北九州に起こり、海軍をつかさどることで早くから大陸との交渉を持ち、
文化の高い氏族として栄えた安曇族。
その後、豊かな土地を求め、この地に移り住み海神を祀る穂高神社を創建したと
伝えられています。

私は穂高の地に産まれ、育ちました。



9月26・27日は穂高神社例大祭・御船まつり
27日の本祭りに、奉納演奏させていただきました♪





奉納演奏の動画は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


おっと~^^
神社に馴染むこのいで立ちface01













子どもの頃、慣れ親しんだ、笛と太鼓の音色。
鳴り響くその音は、私の心に、とてもなつかしく響いていました。

もう30年にもなるんだなぁ~って
郷愁を誘う笛と太鼓の刻むリズムは、切なくも感じました。

そして、私は、ここに生きてきたんだ!
ここに守られていたんだ、という思いに、胸が熱くなりました。



そうそう、子どもの頃は、先日、コンサートにきてくださった、あのハーモニカの伯父
勝野のおじちゃん家に行って、この祭りにくりだしていたんです。

おじちゃんが、ビデオを撮りに来て下さいました^^





稚児・浦安の舞

そして、神事に続き、3地区(穂高町区・等々力町区・穂高町区)でそれぞれ準備した
大人船2艘、子供船3艘が引き出され、境内をまわりました。




そして、大人船をぶつけ合うのです!


なんとも豪快で、見事でしたface08

これは、男船の男腹と女船の女腹をぶつけ合い、子孫繁栄を願った神事の伝承だということ。
男と女・腹と腹。
太古のひとの想いを目の当たりにしました。

とても、貴重な体験をさせていただいた一日でしたicon12





  


Posted by 臼井則孔 at 09:47Comments(4)コンサート報告

2010年09月27日

穂高神社・御船祭に行ってきます!

今日、9月27日は、穂高神社 御船祭(御船神事例大祭)










午後1時から、奉納演奏をさせていただきます♪

  


Posted by 臼井則孔 at 07:37Comments(1)コンサート情報・告知

2010年09月25日

ナガブロ文化祭☆出演♪

そして、明日、26日(日)は「ナガブロ文化祭」


ステージでのミニコンサートに出演です♪

いつもお世話になってる‘うみはねさん’にご紹介いただきました。

美咲と一緒に行って来ます☆

  


Posted by 臼井則孔 at 07:01Comments(1)コンサート情報・告知

2010年09月25日

鉄道の日記念イベント

今日は「鉄道の日・記念イベント」に出演します。

長野駅コンコースのステージイベントで1時間いただきましたが・・・


「オルゴールと一緒に歌おう」だって・・・

  確かに、それもあるかもしれないけど・・・

      とりあえす、行ってきますicon09  


Posted by 臼井則孔 at 07:00Comments(1)コンサート情報・告知

2010年09月25日

姪としての時間



23日の、ホテルブエナビスタ・The Cozy Music Hallでのコンサートには、
私の両親と、父方の伯父・伯母がきてくださいました。

伯父・伯母とは本当に久しぶりで、嬉しかった~face02

コンサートの後「レストラン聖紫花」で食事をしているところに、片付け終わって合流したんですicon28

いろんな話をしているうちに、勝野のおじちゃんが、いきなり
「オレ、ハーモニカやってるんだ」
と、吹き始めました。


勝野のおじちゃんは、画家で、長く安曇野を書いてらっしゃいます。
   http://www9.ocn.ne.jp/~katuno/




84歳にして、車の運転もバリバリ
おそらく80歳過ぎてギターを始め、ハーモニカも、書もかなり書いてるとか。
PCだって、自分でHP作って、ビデオの編集までやっちゃいます。
びっくりです!!

そしたら、こんどはオレも・・・と竹内のおじちゃんが
ガマの油売りの口上風のオリジナルの口上を語り始めました!

おじちゃんは、88歳(米寿)
口もよく回るし、なりきって演じて、
全部語れば1時間半かかる(!)という口上を、10分程に短縮して。

あまりにもユニークで、おかしくておかしくて・・・



その後、勝野のおじちゃんは、紙に走り書きした「私の夢」という詩を取り出し
それを、私の父が音読しました。
それは、数年前に亡くなった奥さん(私の伯母)にようやく夢で会えたという内容で
おじちゃんは、涙を浮かべているんです。

今も尚、愛されている伯母、夫婦っていいなぁって思いました。

そして、こうして素直に自分を表現し合える付き合いって素敵だなぁって思いました。

久しぶりの親戚のおじちゃん・おばちゃんとの楽しく、安心できる時間を過ごせました。
姪として、甘えられる時間だったんです。

 今、会えて、よかったicon12


     ↑                             ↑

     父                            母  


Posted by 臼井則孔 at 00:56Comments(2)雑記

2010年09月24日

秋分の日の一日♪

昨日、23日(秋分の日)は、いろいろあった、とても濃い一日でしたicon12

早朝
岡谷市湊の龍光山観音院(小坂観音院)の、護摩祈祷法要へ。


こちらの本堂は、正徳5年(1715年)に諏訪藩主の祈願所として再建された由緒正しき寺。

近年ではアジサイ寺として知られていますが、秋分と春分の日の前後数日間、
二つの太陽が輝くんです。

こんな感じにicon01



八ケ岳の山陰から昇る太陽と、湖面に映し出された太陽の二つの光が表門(東門)から本尊を照らし、幻想的な光景をつくり出すそうで、実際にはまだ見たことがありませんでした。

この、素晴らしい太陽のエネルギーを感じたかったのですが、
前日からの雨は降り止まず・・・

今回3回目の参加の美咲も、まだ一度も見られてないのだとか。



 昨年の長野日報の記事より

護摩祈祷法要の後、御開帳した御本尊様へ奉祝演奏を♪
美咲は「太陽の道」、私もオリジナル曲「いつかは・・・」
そしてもう一曲、一緒に「The Celebration Day」を歌わせていただきました♪



奉納演奏は、初めての事で、御開帳した御本尊様を前に演奏ができたことは
雨と言えども、まるで、太陽を浴びているかのような感覚でしたicon12

中島ご住職、貴重な体験をさせていただきまして、ありがとうございました。

その後、松本のホテルブエナビスタ



こんな感じにセッティングして












こんな感じに、歌いました♪


お客様の中には、私の両親・伯父・伯母もいて、一緒に食事をした後

真澄の御柱の直会に参加させていただきました。



というのも、午前中、茅野市 七福明神の小宮の御柱祭で一仕事終えた美咲の三つ目の現場だったから、ちゃっかり、「MEGAMI MUSIC 」代表の立場で参加してしまいました。

決して、お酒に魅かれた訳じゃありませんface03



美咲の「御柱」の歌のあと、美咲と一緒に、「The Celebration Day」歌わせていただきましたけどね♪

セラ真澄プロデューサー・宮坂 公美さん(写真・美咲の横)が、とっても喜んでくださった事が嬉しかったぁ~icon06

すべてが終了したのは、まだ薄明るい夕方6時頃。
これで解散するのも寂しいなぁ~って思って、家呑みを提案!

我が家で、三人(美咲・篠原・のんのん)で呑みなおしたんですface01

でも、一日3現場をこなした美咲ちゃんは、一番にダウン^^
我が家の愛猫・メイちゃんも美咲の上で夢心地inu



か~わい~いface05

  お疲れ様^^

秋分の日の一日、楽しい、充実した時が過ごせましたicon12

  


Posted by 臼井則孔 at 23:44Comments(2)コンサート報告

2010年09月23日

今日のコンサート♪

今日2010.9.23 (木・祝日)は 
The Cozy Music Hall ~オルゴールのある空間~ です♪

     ショー 11:00~12:00   食事 12:15~
     演奏のみ ¥2,100    演奏会+食事  ¥3,900  (要予約)

お問い合わせ  ホテルブエナビスタ 中国レストラン 聖紫花 0263-37-0511

いってきま~す☆




  


Posted by 臼井則孔 at 07:00Comments(1)コンサート報告

2010年09月22日

中秋の名月

9月22日(旧暦8月15日)
午後6時頃、雲の間から一瞬月は見えたもの、その後から雨icon03

いつもなら、すすきと月見団子を用意するのに、バタバタして忘れてしまったface10
明日は秋分の日なのに、暑くて秋という意識も薄いんだよね・・・

9月22日。ちょうど三ヵ月後12月22日
臼井則孔×美咲【MWGAKI MUSIC 冬至のクリスマスコンサート】

クリスマスコンサートは、私の恒例ですが、
「MEGAMI MUSIC」発足に伴い、今年の締めくくりのコンサートは、美咲とジョイントです。

昨日、(美咲、篠原、のんのん)でミーティングをしました。
なんか、わくわくしちゃいました!!

フライヤーができたら、ガンガン宣伝しますから
みなさ~ん、よろしくお願いいたしますねicon06


ランチタイムミーティングは、諏訪の「くらすわ」にて
ちなみに、この日のランチは「ワンプレート」



こんなにいろいろのってて、
サラダにスープもついてて、
デザートにマンゴープリンまでありました





しっかり食べて、4時間半、みっちりミーティングしました!!

臼井則孔×美咲【MEGAMI MUSIC 冬至のクリスマスコンサート】
楽しみにしててくださいね☆  


Posted by 臼井則孔 at 23:27Comments(1)コンサート情報・告知

2010年09月21日

もうすぐです♪The Cozy Music Hall(松本)



5月27日に引き続き第二弾♪

The Cozy Music Hall ~オルゴールのある空間~ 
2010.9.23 
(木・祝日) 
     ショー 11:00~12:00   食事 12:15~
     演奏のみ ¥2,100    演奏会+食事  ¥3,900  (要予約)

   お問い合わせ  ホテルブエナビスタ 中国レストラン 聖紫花 0263-37-0511

ホテルブエナビスタに併設されている音楽堂は、挙式に使われています。
太陽の光が差し込み、水が流れる自然な空間です。

    お待ちしてます♪♪♪

  


Posted by 臼井則孔 at 00:47Comments(2)コンサート情報・告知

2010年09月20日

BBQ検定 受けました!!!

昨日は、昨日は駒ヶ根市・カントリーカフェで、日本バーベキュー協会主催の
「駒ヶ根 BBQ初級インストラクタ-検定&BBQパーティー」が行われました☆

つい三日前に、仕事がキャンセルになって、ぽっかり空いてしまった私。
ってことは受けるって事?って、BBQパーティーに魅かれ行ってしまいました^^

講師は日本でただひとりのBBQマスター・下城民夫さん
夏のBBQアートキャンプの時にお会いしてます。

まずは、講義
って程のこともなく、楽しいおしゃべりでした!


それから実地講習


BBQソースの味見をしたり・・・        お肉にコショウをふったり・・・

パンに焦げ目をつけたり・・・         マシュマロをこんがり焼いたり・・・












        このくらいに焦げ目がついて膨らんだら・・・ OK!!












あとは、楽しく試食して・・・


BBQパーティーもこんなに豪華で


検定なのに、もう~どうしよ~ってくらい楽しんじゃいましたicon12

カントリーウエスタンバンド ブロンコ&イナックス ブラザーズさんのライブや
美咲のライブ♪


美咲のライブでは、クリちゃんのお誕生日もお祝いしました♪

くりちゃんはお酒が大好きって事で、お・さ・け!icon27
と、AKIさんが用意したケーキ
くりちゃん、おめでとう!でした^^

いろいろあって、ほんとに検定???ってくらい
おもしろくて、楽しい一日でしたよんicon06

BBQは人と人を繋ぐ、コミュニケーションのアイテムnpo02
初対面の人とでも気楽に話ができたり、参加した人と繋がった感が持てて、幸せな気持ちになれましたicon12



これで、BBQ初級インストラクターだ!!

    って、まだ合格してませんからぁ~^^;
  


Posted by 臼井則孔 at 23:57Comments(11)雑記

2010年09月19日

そうだ!大事なこと。

信州高遠美術館のコンサートが終わり、みんなで一服したあと
さあ、方付け~というとき
ハッピ姿の美咲と篠原さん参上!!!

今日は小宮の御柱だった二人は、仕事終わりで杖突峠に向かい
そう、高遠まで応援に来てくれたんですicon12


美咲の今朝のブログより

感動でした!

そして、どこからともなくAKIさんも帰ってきて・・・

ゆりさん、イケちゃん、成田さん、小澤さん、のんのん

いつの間にか、みんな集結していましたface02


で・・・
朝から何も食べてなかった私に、篠原さんと美咲が、うな重をおごちそうしてくれましたとさicon06



       ごつぁんですicon28

今日は、BBQ初級インストラクター検定

これで、バッチリだぁ~icon21

  


Posted by 臼井則孔 at 01:33Comments(2)MEGAMI MUSIC

2010年09月19日

信州高遠美術館にて



          ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



信州高遠美術館は、音の反響も良く、歌っていてとっても気持ちのいい空間でした♪



オープニングは、まぐさんの語りから「赤とんぼ」へ♪




いつもの体験コーナー。
とっても上手でした!



抽選会icon27
高遠さくらホテルさんから、入浴券ペア×2、それとオルゴール♪




      いけちゃん         ゆりさん










そして、成田さん・小澤さん、ありがとうございました!!



ガラス窓が大きくて、外の風景がよく見える、自然色あふれるフロアです。

美術館の皆さん、お世話になりました!
  


Posted by 臼井則孔 at 00:53Comments(3)コンサート報告

2010年09月17日

いよいよ、明日です♪



またまたまた信州高遠美術館でのコンサートのお知らせです。

明日、
9月18日(土)  開場13:30~  開演14:00~ 
          料金¥2,000(1ドリンク付き)

    <お問い合わせ> 池上 090-3344-4125  ikegamiy@mopera.net
             三澤 080-4321-1371  saita825ririi@softbank.ne.jp 


はなしものまぐ’さんがオリジナルの語りをしてくださいます。
私のCDを聞いて、「赤とんぼ」にヒットしたということで、「赤とんぼ」の語り部だそう。



平山郁夫さんの「大仏開眼供養記図」の前で歌います♪

芸術の秋、高遠美術館でお過ごしください♪

  


Posted by 臼井則孔 at 23:20Comments(3)コンサート情報・告知

2010年09月17日

地元でのコンサート♪

下諏訪町ケアマネージメント研究会主催の
       リラクゼーション~心と身体をほぐす~     にて。



下諏訪文化センターの集会室でのコンサートでしたが、私のほうが気持ちよく歌わせていただいて、リラクゼーション~って感じでしたface02

先生~なんて紹介されて、恥ずかしかったよ^^;



下諏訪町は私の地元。
日本のオルゴールの発祥の地であります。
たくさんの地元の方、諏訪エリアの方に知っていただきたいって思いましたface02  


Posted by 臼井則孔 at 23:14Comments(2)コンサート報告

2010年09月17日

MEGAMI MUSIC BBQ

これまた、先日行った、「MEGAMI MUSIC BBQ」の報告記です。

MEGAMI MUSIC八ヶ岳オフィスにて
代表・臼井則孔、副代表・美咲、統括マネージャー・篠原正司
美咲の(時にはのんのんも)写真記録をしてくださってるAKIさんの4人で
結成を祝して乾杯!するBBQをしました。



そうです!
このお酒は、「北はりま
私が過去2回おじゃました、北はりま特別支援学校の定行先生が送ってくださった感動のお酒。



またまた「お酒を呑みました」話ですが、
このお酒、超美味しく、あっという間に一升飲み干してしまいました!!

もちろん、4人でですよface01

とても芳醇で、今まで呑んだお酒の中で、NO.1 かもしれないくらいのヒットですicon12



MEGAMI MUSIC のコンセプトである、自然エナジーの普及
そして誰もが安心して寿命を全うできる社会をつくるため、
音楽の限りない可能性へチャレンジすることを改めて心に誓うのでありましたicon21

なんて、次の日の朝、半分以上、記憶がなくなっていたのも事実であります・・・face07  


Posted by 臼井則孔 at 02:39Comments(2)MEGAMI MUSIC

2010年09月17日

フライヤーの写真撮影

昨日の「水10」の日の昼間は、12月22日に茅野市民館で予定している
臼井則孔×美咲【MEGAMI MUSIC 冬至のクリスマスコンサート】のフライヤーの
写真撮影でした。

8月13日、高山村で浴衣でライブをさせていただいたことを期に、
オルゴールと、なつかしい唄と、和装の関係を追求しています

また、今年の夏は、幾度か浴衣で盆踊りを踊り、和装が私の心を豊かにしてくれることを
実感しました。

ということで、先日、きものコーディネーターの山岸のぞみさんに、
和装の衣装のご相談しました。



みきちゃんのところ(スペースデザイン)で行った写真撮影にも、
スタイリストとして立ち会っていただき、素敵な写真が撮れました!

いや、撮れたらしいです・・・って、お楽しみって事で、見せていただけないのですから・・・

フライヤーができるまでの、お楽しみicon06  


Posted by 臼井則孔 at 00:50Comments(4)日々の活動

2010年09月16日

水10 やりました!!



インターネット生放送・USTRAM 『水10  MEGAMI MUSIC 』
無事終わりました!

楽しかったけど、ただただ酔っ払いで終わってしまったような・・・

松本のMARS MOO(マーズモー)スタジオからお送りした『水10  MEGAMI MUSIC 』は
デザイナー・ミキセキ×シンガーソングライター美咲×手回しオルゴールシンガー・臼井則孔による
飲んで、歌って、語るバライティ番組

今まで、TVのお仕事もたくさんやらせていただいてきた私にとって
酔っ払って喋って番組になってしまうなんてありえない事face07
それが全然OKだっていうんですから、USTっていいねぇ~

みてくださったみなさん、ご参加いただいたみなさん、
本当ありがとうございました!

次回は、10月13日(水)夜10:00~です☆

お酒はちょっとだけひかえますface03
またご覧くださいね~~~☆
  


Posted by 臼井則孔 at 23:55Comments(2)日々の活動

2010年09月15日

「プロヴァンスの日曜日」コンサート



「プロヴァンスの日曜日」は、松本市南浅間、女鳥羽川沿いにあります。



南フランス・プロヴァンスの日曜日の昼下がりのように、ゆったりとした気持ちでお食事ができますように・・・

ということでつけられたのかしら。


このレストランで、9月13日、歌わせていただきました♪








お食事をお召し上がりいただいてからのコンサート♪はこんな感じ^^



お酒も嗜まれたようで、陽気な方もいらっしゃいましたface02



その中にいらした一組のカップル。
この日は彼女のお誕生日でお祝いにと来られたとのこと。
彼は、プレゼントを用意していたのです。

そこで、彼と打ち合わせをして、サプライズの演出をしましたicon06


彼は、とても誠実な方で、しっかり彼女に自分の想いを伝えたのです!

感動の一瞬でしたicon12

彼女の成長を自分の喜びとして、自分の幸せとして感じられる彼は、
誕生日を一緒に祝えることに感謝をされていました。

そんなおふたりに、もちろん、この歌♪
  『The Celebration Day 』を歌わせていただきましたface01

お客様も一緒に盛り上げてくださいまして、素敵な時間を過ごさせていただけましたicon12

ただきさん、あずささん お幸せにicon06



そして、オーナーのご子息、ここのシェフ敏也さんは、10月16日にご結婚が決まっているそう。
おめでとうございます!!

こちらは、オーナーのサプライズ、リクエストで
  オリジナルの『輝く時の中で』を歌わせていただきました♪

新しい同じ朝を迎えるふたりの祝福の歌♪

オーナーには、姉妹店の「フランス料理 銀のフライパン」、「田舎の日曜日」に引き続きお世話になりました。

そして、こんなにも素敵な時間を与えてくださって、ありがとうございました。  


Posted by 臼井則孔 at 02:27Comments(4)コンサート報告

2010年09月15日

穂高神社でやります♪

ふるさと「穂高」といえば、御船祭(御船神事例大祭
毎年9月27日に行われます。











ふるさとに錦を飾ろう!作戦(?)^^ で、27日午後1時~
穂高神社で演奏をさせていただけることになりました♪

船型の山車に穂高人形を飾ったお船が、笛や太鼓の囃子(はやし)にのり、氏子衆によって神社へと曳き入れられる様子は、子どもの頃の記憶に残っています。

境内を練り、神前を曳き廻るうちには、お船が激しくぶつかりあう、というのですが、
それは見た記憶がありません。

演奏の終わった午後2時には、その様子が見られるとのこと。
凄いだろうなぁ~


  


Posted by 臼井則孔 at 00:41Comments(1)コンサート報告

2010年09月15日

「牧公民館 女性部」主催‘コンサート’

9月12日(日)は、安曇野市穂高の「牧」というところで歌わせていただきました。



以前、穂高の別会場でやらせていただいた際、ご一緒させていただいた宮島さんとのご縁で実現しました。

穂高は私のふるさと。
実家とは少々離れていますが、私の父・母をご存知の方がいらしたり
同じ景観の中、同じ土壌で育ったんだんだ思うと、
また、今、私の生まれ育ったこの土地に育まれていると思うと
とても親近感を感じたのでありました。

稲刈りなど、農作業も忙しい中、お越しくださいました皆様
     ありがとうございましたicon12


         スタッフの皆さんと^^  


Posted by 臼井則孔 at 00:18Comments(0)コンサート報告