2010年06月14日

よく読んだら^^;

前項の神戸新聞社のHPの「わが町リポート」に投稿されてたという記事

のんのんが妖精・・・ではなく

   「妖精の歌声」 だったface07

そうだよねぇ~face10

失礼しました!

妖精に見えるよ!って思ってくださった方^^;
 ありがとicon06


  


Posted by 臼井則孔 at 17:27Comments(2)

2010年06月14日

妖精のんのん

先日おじゃました兵庫県の「北はりま特別支援学校」の定行先生が、神戸新聞社のHPの「わが町リポート」に投稿されていた、こんな記事を送ってくださいました^^

☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   
    

わが町リポート 地域の魅力 読者が発信~北播
【多可町】支援学校に妖精の歌声 

 長野県諏訪郡在住のシンガーソングオルゴーラー臼井則孔(うすいのりこ)さんのコンサートが6月4日、多可町中区間子の県立北はりま特別支援学校(山本雅雄校長)であった。
 臼井さんは「手回しオルゴールで歌う」独自の表現スタイルで活躍。2009年12月に続いて2度目の来校となった。
体育館に集まった70人の児童、生徒の前に、臼井さんは白い森の妖精スタイルで登場。手回しのオルゴールで「小さな世界」「森のくまさん」「夕焼け小焼け」など十数曲を披露、全員で歌った。
 手回しオルゴールは、幅10センチ、長さ数メートルの紙にパンチで穴をあけたものを通し演奏。最後には、全員で手拍子をしながら校歌を合唱した。
                                     (わが町リポーター・笹原 浩)


☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆      

写真付きだったけど、ほんと!妖精に見えるface08

妖精が見たい方は、こちら
            ↓↓↓
http://www.kobe-np.co.jp/town-repo/hokuban/0003062891.shtml




こんな感じの写真でしたがface03

   見える?見える?見える? ^^;








定行先生には、昨年の12月にお邪魔するにあたっても大変ご苦労いただき、今回も、ご丁寧に何回も電話やメールをいただき計画をしてくださいました。
ありがとうございました。

定行先生も、手回しオルゴールの愛用者であります。
こどもたちも大好きな、あったかい優しい先生です^^

また、12月にお邪魔しますので、宜しくお願いしますねface02

  


Posted by 臼井則孔 at 08:28Comments(0)コンサート追記