2010年06月17日
6・7月のライブ♪
さて、ここでこれからのコンサートスケジュールをまとめてみたいと思います^^
今の事にいっぱいいっぱいで
先の事になかなか焦点を合わせられない自分のためにも整理が必要
と思われますので・・・^^;
6月18日 下諏訪町ふれあい事業 山王閣にて
6月24日 真弓邸出張コンサート
6月25日 下諏訪商工会議所女性会会議にて
6月26日 ★縄文の女神ライブ
6月30日 かんぽの宿諏訪 ロビーコンサート
7月 2日 県立こども病院 七夕会
7月 7日 かんぽの宿諏訪 ロビーコンサートⅡ
7月12日 ★美咲・新月ライブin箕輪にお邪魔
7月20日 下諏訪町あすなろ学級
7月23日 ★「なつかしい唄」カフェライブin駒ヶ根
7月30日 ★諏訪の長い夜 SUWAガラスの里にて
★は来場いただけるコンサートです
かんぽの宿諏訪はご宿泊いただければ観覧できます^^
今の事にいっぱいいっぱいで
先の事になかなか焦点を合わせられない自分のためにも整理が必要

と思われますので・・・^^;
6月18日 下諏訪町ふれあい事業 山王閣にて
6月24日 真弓邸出張コンサート
6月25日 下諏訪商工会議所女性会会議にて
6月26日 ★縄文の女神ライブ
6月30日 かんぽの宿諏訪 ロビーコンサート
7月 2日 県立こども病院 七夕会
7月 7日 かんぽの宿諏訪 ロビーコンサートⅡ
7月12日 ★美咲・新月ライブin箕輪にお邪魔
7月20日 下諏訪町あすなろ学級
7月23日 ★「なつかしい唄」カフェライブin駒ヶ根
7月30日 ★諏訪の長い夜 SUWAガラスの里にて
★は来場いただけるコンサートです

かんぽの宿諏訪はご宿泊いただければ観覧できます^^
2010年06月17日
もうひとつ

長野日報さんも取り上げてくださいました!
気になる(?)後ろの天女の羽衣(?)のようなものは
オルゴールを演奏する為のカードですよ^^
曲が長くなればなるほど、カードも長くなります。
3~4メートルはあたりまえ
2枚に折れる屏風(びょうぶ)式の衣桁のかけてあります。
これもディスプレイのひとつ

2010年06月17日
ライブではこんなことも

先日の橋本政屋でのコンサートの様子を 信濃毎日新聞さんが取り上げてくださいました。
どこへ行っても、日本のオルゴールの発祥の地下諏訪といえども
「手回しオルゴール」というものを初めてご覧になる、という方が多いので
こうして体験していただきます♪
だれでも回すだけで奏でられるんですが
初めてで上手に演奏することは難しく
まして歌うとなると至難の技で・・・
だから、そのときとばかり
「私ってすごいでしょ!!!」
って言っちゃうんです

でもね、すぐ上手になりますよ^^